1. トップ
  2. NEWS
  3. OSC 2025 Spring(オープンソースカンファレンス)に出展!

NEWS

OSC 2025 Spring(オープンソースカンファレンス)に出展!

今回は、2025年2月に駒沢大学で開催された「OSC 2025 Spring(オープンソースカンファレンス)」というイベントに参加してきました。その様子をレポートします!

このイベントでは、全国から集まった技術者や学生が、自分で作ったアプリやサービスを紹介したり、オープンソースに関する発表を行ったりします。私たちも自分たちの作品をブースで展示し、実際に来場者の方に使ってもらいました!

自分が開発したアプリを初めて人前で紹介するのはとても緊張しましたが、来場者から「ここをもっとこうしたらいいかも」といった意見を直接聞くことができ、とても勉強になりました。
特に印象的だったのは、専門用語を使わずに説明することの難しさです。
普段の授業では当たり前に使っている言葉でも、一般の方には伝わらないんです….。「相手に分かりやすく伝える力」の大切さを実感しました。

クラスメイトと協力して展示を作り上げたり、他の学校の学生や現役エンジニアの方とお話しする機会もありました。普段の授業とはまた違った刺激を受けて、視野が広がった感じがします。

正直、卒業制作がまだ完成していなくて少し焦りもありましたが、それも含めて良い経験になりました。また、「展示の見せ方をもっと工夫すればよかった」という反省点も。作品の内容だけでなく、どう見せるかも重要なんだなと学びました。

このようなイベントに学生のうちから参加できるのは、専門学校ならではの魅力だと思います。実際に自分の作品を発表したり、現場の声を聞けたりするのは良い経験になりましたし、この学科に入学してよかったと思えた1日でした!


関連ニュース

一覧を見る