資格
認定機関 | 経済産業省 |
---|---|
対象学科 | 情報処理科(昼)、情報ビジネスライセンス科、ゲーム制作研究科、ゲーム制作科 |
資格内容 | IT技術者に対する入門的資格。上位者指導の下、業務分析やシステム化支援を行えることが認定される。 |
URL | https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html |
認定機関 | 経済産業省 |
---|---|
対象学科 | 情報システム開発科、高度情報処理科、情報処理科(昼・夜)、ネットワークセキュリティ科(昼・夜)、ケータイ・アプリケーション科、ゲーム制作研究科、ゲーム制作科 |
特典のある学科 | 情報処理科(昼・夜)、情報システム開発科、高度情報処理科 |
特典の内容 | 高度情報処理科は、午前試験免除 |
資格内容 | 担当業務に関してIT技術を活用、またはIT技術に関わる上位者の指導のもと、情報戦略に関する分析または、システムの設計・開発・運用などを行える技術者として認定される。 |
URL | https://www.jitec.ipa.go.jp/ |
認定機関 | 経済産業省 |
---|---|
対象学科 | 高度情報処理科、情報システム開発科、情報処理科(昼・夜) |
資格内容 | 担当業務に関してIT技術を活用、またはIT技術に関わり、独力で情報戦略に関する分析、またはシステムの設計・開発・運用などを行える技術者として認定される。 |
URL | https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html |
認定機関 | 経済産業省 |
---|---|
対象学科 | ネットワークセキュリティ科(昼・夜) |
資格内容 | ネットワークに関して、より高度な技術が要求される者に対する資格。ネットワーク管理者としてネットワーク資源管理、ネットワークシステムの企画・要件定義・開発・運用・保守、さらに下位者の指導を行える技術者として認定される。 |
URL | https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/nw.html |
認定機関 | 経済産業省 |
---|---|
対象学科 | 情報処理科(昼・夜)、情報システム開発科、高度情報処理科 |
資格内容 | 情報セキュリティマネジメントの計画・運用・評価・改善を通して組織の情報セキュリティ確保に貢献し、脅威から継続的に組織を守るための基本スキルを認定される。 |
URL | https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sg.html |
認定機関 | 経済産業省 |
---|---|
対象学科 | ネットワークセキュリティ科(昼・夜)、高度情報処理科 |
資格内容 | 情報セキュリティに関して、より高度な技術が要求される者に対する資格。情報システムの脅威・脆弱性の分析や、その回避策の立案、および他の専門家と協力しながら、安全な情報システム構築に関与できる技術者として認定される。 |
URL | https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/sc.html |
認定機関 | 経済産業省 |
---|---|
対象学科 | 高度情報処理科 |
資格内容 | データベースに関して、より高度な技術が要求される者に対する資格。データベース管理者としてデータ資源管理、データベースの企画・要件定義・開発・運用・保守、さらに下位者の指導を行える技術者として認定される。 |
URL | https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html |
認定機関 | 日本オラクル(株) |
---|---|
対象学科 | 高度情報処理科、情報処理科(夜)、情報システム開発科 |
級種 | ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ |
資格内容 | 世界でトップシェアを誇るオラクルデータベースをはじめとした、周辺機器とオラクル製品に関する技術者を認定する資格制度。 |
URL | http://www.oracle.com/jp/education/certification/index-172250-ja.html |
認定機関 | 日本オラクル(株) |
---|---|
対象学科 | 情報システム開発科、AIシステム科、ケータイ・アプリケーション科、高度情報処理科、情報処理科(昼・夜) |
級種 | ブロンズ、シルバー、ゴールド |
資格内容 | Java言語プログラミングに関する技術者認定試験。世界共通の基準なので高い評価が得られる。アプリケーション制作・開発会社をはじめ、電子機器やIT家電メーカーなど、各方面に活躍の舞台が広がっている。 |
URL | http://www.oracle.com/jp/education/certification/index-172250-ja.html |
認定機関 | OMG |
---|---|
対象学科 | 情報システム開発科 |
級種 | ファンダメンタル、インターメディエイト、アドバンスト |
資格内容 | オブジェクト指向設計の表記法として業界基準であるUMLの知識技能を認定。OMGが認定する全世界共通の資格。 |
認定機関 | UMLモデリング推進協議会(UMTP) |
---|---|
対象学科 | 高度情報処理科 |
級種 | L1~L4 |
資格内容 | システム開発上流工程(要求分析、ソフトウェア分析/設計)におけるモデル構築のための技能を認定する資格制度。 |
URL | https://umtp-japan.org/about_exam |
認定機関 | シスコシステムズ |
---|---|
対象学科 | ネットワークセキュリティ科(昼・夜) |
級種 | CCNA、CCNP Enterprise、CCNP Securityなど |
資格内容 | ネットワーク機器でトップのシスコシステムズ社が認定するネットワークエンジニアのための資格制度。最先端の技術と知識の証明として、企業から厚い信頼が寄せられている。 |
URL | https://www.cisco.com/c/ja_jp/training-events/training-certifications/certifications.html |
認定機関 | CompTIA |
---|---|
対象学科 | ネットワークセキュリティ科(昼・夜) |
資格内容 | セキュリティ技術者としての知識・スキル、それらの活用能力、業務遂行能力を認定する資格。 |
URL | http://www.comptia.jp/cont_certif.html#01_10 |
認定機関 | (社)日本ディープラーニング協会 |
---|---|
対象学科 | AIシステム科 |
資格内容 | ディープラーニングに関する知識を有し、事業活用する人材(ジェネラリスト)と、ディープラーニングを実装する人材(エンジニア)の育成を目的とした資格試験。 |
URL | https://www.jdla.org/certificate/ |
認定機関 | NTTコミュニケーションズ(株) |
---|---|
対象学科 | 情報処理科(昼)、情報システム開発科 |
級種 | .com Master BASIC/.com Master ADVANCE(シングルスター、ダブルスター) |
資格内容 | インターネットの最新技術や知識の理解と、目的に応じて活用できる技術を認定する資格。 |
URL | https://www.ntt.com/business/services/application/content-video-delivery/com-master.html |
認定機関 | LPI-Japan |
---|---|
対象学科 | ネットワークセキュリティ科(昼・夜)、高度情報処理科 |
級種 | レベル1(基礎)、レベル2(中級)、レベル3(上級) |
資格内容 | 特定のベンダーに偏らないオープンで中立的な立場から、世界的な組織であるThe Linux Professional Institute(LPI)がLinux技術者を認定する資格。さらに、より高度なLinuCにも対応する。 |
URL | http://www.lpi.or.jp/ |
認定機関 | LPI-Japan |
---|---|
対象学科 | Webデザイン科 |
級種 | レベル1、レベル2 |
資格内容 | HTML5、CSS3、Javascriptなど最新のマークアップに関する技術力と知識を公正かつ厳正に、中立的な立場で認定する資格。 |
URL | http://html5exam.jp/ |
認定機関 | LPI-Japan |
---|---|
対象学科 | 高度情報処理科 |
級種 | シルバー、ゴールド |
資格内容 | データベースの特徴を理解し、要求に合わせて最適なデータベースを設計、導入、開発、運用できる技術者を認定する資格。 |
URL | https://oss-db.jp/ |
認定機関 | (社)Pythonエンジニア育成推進協会 |
---|---|
対象学科 | AIシステム科 |
級種 | 基礎、データ解析 |
資格内容 | データ解析分野で需要が高まっているプログラミング言語Pythonの普及を目的とする資格認定制度。 |
URL | https://www.pythonic-exam.com/exam |
認定機関 | (社)日本統計学会 |
---|---|
対象学科 | AIシステム科 |
級種 | 1級、準1級、2級、3級、4級 |
資格内容 | データに基づいて客観的に判断し、科学的に問題を解決するための基礎となる統計学に関する検定資格。 |
URL | https://www.toukei-kentei.jp/ |
認定機関 | アマゾンウェブサービスジャパン(株) |
---|---|
対象学科 | ケータイ・アプリケーション科、高度情報処理科 |
級種 | ファンデーショナル、アソシエイト |
資格内容 | 業界で広く認知されたAWS認定は、高いスキルを備えたクラウド技術の専門家として、知識を実証しキャリアを高めるための資格。 |
URL | https://aws.amazon.com/jp/certification/ |
認定機関 | OESF |
---|---|
対象学科 | ケータイ・アプリケーション科 |
級種・種別 | アプリケーション技術者(ベーシック、プロフェッショナル)、プラットフォーム技術者(ベーシック、プロフェッショナル) |
資格内容 | OESFが実施する、Android技術者のスキルを認定する試験制度。Androidによる組み込みシステムの技術力を認定。 |
URL | http://ace.it-casa.org/ace/about/ |
認定機関 | MCPC |
---|---|
対象学科 | ケータイ・アプリケーション科 |
級種 | 1、2級、モバイル技術基礎、スマートフォン・ケータイ実務 |
資格内容 | 国内のすべての携帯電話会社と携帯開発メーカー、IT企業が参加しているMCPCにより実施され、モバイルシステムの開発、構築、運用に必要な技術力を認定するベンダーニュートラルな試験。 |
URL | http://www.mcpc-jp.org/kentei/index.html |
認定機関 | 日本マイクロソフト(株) |
---|---|
対象学科 | 情報ビジネスライセンス科、情報処理科(昼、夜)、情報システム開発科 |
級種 | Excel、Word、Power Point、Access、Outlook |
資格内容 | マイクロソフト社のOffice製品を使用するスキルレベルを証明する資格試験制度。 |
URL | http://mos.odyssey-com.co.jp/index.html |
認定機関 | 日本マイクロソフト(株) |
---|---|
対象学科 | 情報処理科(昼・夜)、情報システム開発科 |
資格 | MTA、MGSA、MCSE、MCSDなど |
資格内容 | IT知識やスキルの証明となる、世界中で通用する認定資格 |
URL | https://www.microsoft.com/ja-jp/learning/certification-overview.aspx |
認定機関 | サーティファイ情報処理能力認定委員会 |
---|---|
対象学科 | 情報システム開発科 |
級種 | 1~3級 |
資格内容 | 第一線のシステムエンジニアやプログラマに求められるコンピュータシステムの基礎知識とプログラミング能力を測定する認定試験。情報処理技術者に必要な知識と技能を、プログラム設計能力と作成能力の両面から測定する。 |
URL | http://www.sikaku.gr.jp/js/jss/ |
認定機関 | 日本商工会議所 |
---|---|
対象学科 | 情報ビジネスライセンス科 |
級種 | 2、3級 |
資格内容 | 金銭の流れを記録・集計する複式簿記の能力に関する検定。 |
URL | http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/ |
認定機関 | (財)実務技能検定協会 |
---|---|
対象学科 | 情報ビジネスライセンス科 |
級種 | 準1級、2級 |
資格内容 | 円滑に業務を推進するための秘書能力事務処理能力を認定する検定。 |
URL | http://jitsumu-kentei.jp/HS/index |
認定機関 | (財)職業教育・キャリア教育財団 |
---|---|
対象学科 | 情報処理科(昼)、情報ビジネスライセンス科、ゲーム分野全学科、アニメ分野全学科、CG分野全学科 |
級種 | 1~3級 |
資格内容 | 現代の社会が必要とするビジネス能力を、どの程度備えているか客観的な基準で評価する技能審査。 |
URL | http://bken.sgec.or.jp/about/ |
認定機関 | (財)実務技能検定協会 |
---|---|
対象学科 | 情報ビジネスライセンス科 |
級種 | 1~3級 |
資格内容 | サービス業務に関する心構えや対人心理、話し方、行動などを証明する検定。 |
URL | http://jitsumu-kentei.jp/SV/index |
認定機関 | CompTIA |
---|---|
対象学科 | 情報ビジネスライセンス科 |
資格内容 | IT関連の就職を希望する学生を対象に、ITの知識・スキルを評価する認定プログラム。 |
URL | https://www.comptia.jp/cont_certif_itf_fc0u51.html |
認定機関 | CompTIA |
---|---|
対象学科 | 情報ビジネスライセンス科 |
資格内容 | 仕事上のコミュニケーションスキルを定義・明確化し、そのスキルの活用度合を診断。 |
URL | http://www.comptia.jp/ibt/BCSAindex.html |
認定機関 | (財)職業教育・キャリア教育財団 |
---|---|
対象学科 | 情報処理科(昼)、情報システム開発科、高度情報処理科、情報ビジネスライセンス科、ゲーム制作科、ゲーム制作研究科 |
級種 | 1~3級 |
資格内容 | 社会人に必要なICT技術の活用能力を客観的に評価する検定試験。 |
URL | http://jken.sgec.or.jp/ |
認定機関 | (財)職業教育・キャリア教育財団 |
---|---|
対象学科 | 情報処理科(昼)、情報システム開発科、高度情報処理科、情報ビジネスライセンス科、ゲーム分野全学科 |
分類 | (1)基本スキル (2)プログラミングスキル (3)システムデザインスキル |
資格内容 | プログラマ、システムエンジニアなど、情報システムを創るスペシャリストを養成するためのガイドラインとして、専門性の高い技術レベルを測る認定試験。 |
URL | http://jken.sgec.or.jp/ |
認定機関 | JSTQB(日本ソフトウェアテスト資格認定委員会) |
---|---|
対象学科 | 高度情報処理科 |
資格内容 | テスト技術の向上をめざす資格認定制度。国際的にテスト技術者の認定を行っているISTQBと日本のJSTQBは相互認証を行っており、諸外国でも有効。 |
URL | http://jstqb.jp/ |
認定機関 | GAIT事務局(日本サード・パーティー(株)運営) |
---|---|
対象学科 | 情報システム開発科、高度情報処理科、情報処理科(昼)(夜)、ネットワークセキュリティ科(昼・夜)、ケータイ・アプリケーション科 |
資格内容 | ITエンジニアのスキルを測る世界共通の評価ツール。OS、セキュリティ、アプリケーションなどクラウド時代に必要とされる技術のレベルをスコアにより客観的に評価することができる。 |
URL | https://www.gait.org/ |