ごあいさつ

一人ひとりの想いを大切に
先進的な職業教育と
キャリア教育で
あなたの夢を全力で支援します。

学校法人電子学園
日本電子専門学校 校長

杉浦 敦司

日本電子専門学校は、「電子技術を核とした創造性豊かな技術者の育成を通して世界に貢献する。」という建学の精神のもと、1951年に創立いたしました。これまで約11万人の卒業生を産業界に輩出し、高度化する社会のニーズに応えて参りました。私たちが育成する人材は、産業界の「担い手」ではなく「創り手」です。先人たちがつくった時代を担うのではなく、次代を創る「創り手」を育みます。建学の精神にもとづいて、技術力を持つ優秀な人材“次代の創り手”を育むことを本校の使命と捉え、新たな時代を創るエンジニアとクリエイターを育成していきます。

 本校では、“次代の創り手”を育むために、「職業教育」と「キャリア教育」を教育カリキュラムの2本柱としています。「職業教育」では、長年の教育ノウハウが集積した「オリジナル教材」、企業と連携して編成する教育カリキュラム、企業の実務家が講師を務める職業実践的な実習・演習などを通して、最先端の知識や技術を身につけていただきます。また、「キャリア教育」では、グループワークを取り入れた創造的人材を養う授業や、コンテストを始めとする学内外の様々な行事や課外のプロジェクト活動などを通して、社会人としての基礎力を養っていただきます。

 本校には、高等学校新卒の方はもとより、大学・短大卒業者、社会人経験者、留学生など多様な方々が在籍し、産業界での活躍をめざして学んでいます。そのような学生一人ひとりの想いに寄り添い、目的を達成していただくためのサポート体制づくりに努めています。すべての教職員が、“一人ひとりに、未来への約束”をスローガンに掲げ、本校にご入学される方々をお迎えいたします。

 本校の伝統と実績に裏づけられた教育カリキュラムにより、“次代の創り手”をめざして皆さんの夢を叶えてください。

「伝統」と「革新」の融合。
人と仕事を学びで結ぶ、
MUSTな存在であり続ける。

学校法人電子学園
日本電子専門学校 理事長

多 忠貴

 私達を取り巻く社会環境は、技術革新や産業構造の変化、国際競争の激化等により、大きな変革期を迎えています。加えて、近年においては新型コロナウイルス感染症の流行によって、未曽有の国難に直面する中、教育分野でもデジタル化への立ち遅れが顕著となりました。授業のハイブリッド化やDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する人材の育成が急務であることは論を俟ちません。職業教育を行う高等教育機関においては、こうした時代背景を反映させた「教育の更なる高度化」が求められる中、専門学校がその存在価値を高め信頼を堅持するためには、教育の質を担保していくことが肝要です。

 私たち日本電子専門学校は、1951年の設立以来、一貫して先進性に富んだ学科を編成しながら教育の質の向上を図り、職業人の育成に努めて参りました。資源が少ない我が国において大切なのは、ものづくりに勤しむ人材の能力です。創立70有余年の歴史と実績を重んじながら、それに驕ることなく時々刻々と変化する時代の潮流に対応する「伝統と革新の融合」を経営コンセプトに据え、人と仕事を学びで結ぶMUSTな存在として、「確かな技術」と「豊かな心」を兼ね備える職業人を育みながら、学生一人ひとりの学修成果を夢や希望の実現に導いていく。それが日本電子専門学校の揺るぎない使命です。

 この使命を全教職員の共通認識として、本校をめざす全ての皆さんに対し、入学前・在学中・卒業後に至るまで親身のサポートを行うよう力を傾注して参ります。