1. トップ
  2. NEWS
  3. 進学を考える社会人へ

NEWS

進学を考える社会人へ

給付金を受給しながら学校に通えるって知っていますか?

学生広報担当、1年の阿部です。実は私25歳です。

資格を取得し、もっと良い企業に就職したい、学校に行きたいけど学費がない、そんなことを思いながら6年程社会人として働いていました。

そんな私が進学を決心できたのは給付金制度があったからです。

私と同じような悩みを抱えている方へ向けて、今回はその制度を紹介します。

受け取れる給付金には2種類あります。

専門実践教育訓練給付金

受給には、通算3年以上の雇用保険の加入期間が必要ですが、この制度を利用すると、入学金や授業料の最大80%が受給できます。

教育訓練支援給付金

一定の条件を満たせば、卒業まで給付金を受け取ることができます。

この2つの給付金制度は2025年5月時点の情報です。制度の詳細は変更される可能性があるため、最新情報はお住まいの地域を管轄するハローワークでご確認ください。

電気工学科では実際に複数人の方がこの制度を利用して学校に来ています。

この記事を見て、

「入学後のお金の心配が少し減った。」

「これなら通えるかもしれない。」

そう思っていただければ嬉しいです。

電気工学科1年生の半数は20歳以上です。最高で47歳の方も学びに来ています。年齢に関係なく資格取得という共通の目標に向かい、クラス一丸となり毎日勉強しています。先生方も熱心に指導してくださり、充実した学びの環境が整っています。主な就職先を見てわかるように、有名企業へ就職するのも夢ではありません。

少しでも興味があればぜひ一度オープンキャンパス&体験入学に参加してみてください。

放課後も勉強頑張っています‼

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////
電気工学科では学科公式Instagramも運用しています。
学生が発信する学校生活を知りたい人は…今すぐチェック!
URL;https://www.instagram.com/jec_denki/
 //////////////////////////////////////////////////////////////////////////

関連ニュース

一覧を見る