1. トップ
  2. NEWS
  3. 【高度情報処理科 新入生の皆さんへ】入学前に行うこと その2

NEWS

【高度情報処理科 新入生の皆さんへ】入学前に行うこと その2

今日のテーマは「読解力を鍛える」です。
文章を読んで、それを適切に利用できるようになれば、授業の理解度が増すこと請け合いです。 読解力は言葉から相手の考えや気持ちを理解するという点で、コミュニケーション能力とも言い換えられます。 こんな時だからこそ、読解力をつけて、きたる授業開始に備えましょう!!

読解力テスト

アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。

問.この文脈において、以下の文中の()にあてはまる最も適当なものを解答群から1つ選びなさい。  

 セルロースは(  )と形が違う。

解答群.①デンプン ②アミラーゼ ③グルコース ④酵素

(引用元:「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」 新井紀子著 東洋経済新報社)

正解は、①デンプン です。この文を要約すると「アミラーゼは、デンプンを分解するが、形が違うセルロースを分解することはできない」ということになりますよね。

もっと問題にチャレンジしたい人はこちらのサイトを見てください。

 

読解力を鍛える 1.読書(正しく文章を読む)

声に出して読む、ペンや指で追いながら読むなどして、適当にざっくり読んだ気になるような癖をなくしましょう。

読解力を鍛える 2.要約(文章をまとめる)

筆者は何を言いたいのかを考える、文章を短くまとめる練習をしてみましょう。

読解力を鍛える 3.教材

新聞の社説がおすすめです。社説のテーマは究極の要約ですが、文字数を決めて自分なりに要約してみましょう。誰かに伝えることによってさらに磨きがかかります。1週間続ければ「〇〇さん、最近、池上彰っぽくない」って噂になるかもしれません。ちなみに各新聞の社説はWebで閲覧できます。

前回の宿題の解答です。「Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの4人がスーパーの入り口に並びます。並び順は何通りありますか?」 → 4人を1列に並べる、その並べ方は、4x3x2x1をいう計算式で求められます。したがって正解は24通りです。

それでは、次回をお楽しみに。  奈良原

 

 

関連ニュース

一覧を見る