NEWS
- そのほか
- 2025/10/20
- グラフィックデザイン科
わかりません!!!~自主制作編~

今回は、2年生にポートフォリオについて聞きました!
そもそもポートフォリオとはなんでしょう?
小池「ポートフォリオとは、自分のスキルや実績を伝えるための作品集で就職活動では特に重要なものです。学校で制作した課題に加えて、自主制作の作品も含めることで、より自分らしさをアピールできます!」
自主制作はどういったものを作っていますか?
澤田「ポートフォリオでは、自主制作としてテーマに沿った企画やデザイン作品を掲載しています。
企画・デザイン志望は、お店やテーマとなる大きなコンテンツから制作を行います。例えば、僕はサッカーが好きなため、サッカークラブを題材にTシャツやロゴを制作しました。」
小池「 DTP志望は、印刷物を短時間で確実な仕上げが重要です。私はDTP志望だったので喫茶店のメニューを短期間で完成させることを目指して作成しました。」
自主制作でこだわった点はなんですか?
澤田「丁寧にしました。」
小池「会社で実際に作るような印刷物をテーマに素早くクオリティーの高いものを作れるように頑張りました。」


このNEWSは学生が自身の体験をもとに記事内容を制作しています。