1. トップ
  2. NEWS
  3. 【新入生の皆様へ】授業開始までに勉強しておいた方が良いこと

NEWS

【新入生の皆様へ】授業開始までに勉強しておいた方が良いこと

こんにちは。今回は、勉強したくてたまらない新入生の皆様に対して、授業開始までに勉強しておいた方が良いことを紹介したいと思います。

 

みなさんはAIシステム科に入学されたということで、人工知能、データマイニング、Pythonなどなどを早く勉強したいのではないかと思います。 気持ちはよく理解できますが、これらは授業を通してじっくり学習できるのでここはぐっとこらえていただいて、授業開始までの期間は「基礎学力の向上」に努めてください。

ここでの「基礎学力」とは「高校までに習ったこと」のことです。高校までに習ったことはAIシステム科として学習していく、さらには社会人として仕事をしていくうえでの基礎となります。
特に、国語・数学・英語は以下の様に大切です。

国 語 テキストや技術書を読み解くために必要です
数 学 AI・機械学習を学ぶうえで、避けては通れません
英 語 プログラミング言語は英語ベース。最新技術をフォローする文献は英語で書かれています

 

基礎学力向上のために、以下の2つから取り組んでみてはいかがでしょうか。

 

勉強1:高校までに習った数学の復習

繰り返しになりますが、数学はAI・機械学習を学ぶうえで避けては通れません。 AIを学ぶ上で必要な数学は授業内できちんと解説しますが、「微分・積分」「ベクトル」「確率・統計」は「統計学」及び「機械学習」の授業に登場しますので、復習しておきましょう。
高校までの教科書をひっぱりだして、1ページ目から読んでいってください。 難しい問題を解くというよりも、内容を理解し簡単な例題を確実に解けるようにしておくと、今後の学習に役立つと思います。

復習の参考になるサイト
高校数学の美しい物語 | 定期試験から数学オリンピックまで800記事
教科書より詳しい高校数学

 

勉強2:基礎学力試験対策(SPI対策など)

企業の採用選考の最初にSPI試験と呼ばれる試験を実施する場合が多いです。 せっかくIT技術を高めても、初期の選考のSPI試験で不合格になると勿体ないですよね。

SPI試験は、人柄や仕事に関しての適性やどんな組織になじみやすいかということを診断するための試験です。 SPI試験にはいくつか種類がありますが、そのうちの1つである能力テストでは言語能力(主に国語力)、非言語能力(主に数学力)、英語力を問う問題があり、基礎学力が求められます。

SPI試験についての詳細な説明
SPI試験とは?テストの種類と絶対にやるべき対策7つをご紹介 | キャリアの神様

SPI試験については対策として、多数の対策本が出版されています。対策と基礎学力の向上を兼ねて、次の書籍はいかがでしょうか。

SPI対策のおすすめ本
これが本当のSPI3だ! 2022年度版(リンクを押すとAmazonのページへ遷移します)

 

ここで取り上げた「勉強1」や「勉強2」は、数日勉強して理解できるというものではないので、一日一問でもよいので日々コツコツと勉強したほうが良いでしょう。これは授業開始後にも当てはまります。
学業面、就職活動のサポートはしっかりといたしますのでご安心ください。

有意義な時間を過ごされることを願っています!では~(^-^)

関連ニュース

一覧を見る