1. トップ
  2. NEWS
  3. 【進級生の皆さんへ】科目担当の先生よりご連絡[1]

NEWS

【進級生の皆さんへ】科目担当の先生よりご連絡[1]

進級生の皆さんへ

各科目担当の先生から連絡です。必ず内容を確認するようにしてください。


【2CU】3Dゲームグラフィックス 青木先生

19CUの皆さん、お久しぶりです。青木です。
今まではデッサン、ゲームCGデザインでサブとして授業に参加させていただいていましたが、本年度はMayaというソフトウェアを使った3Dグラフィックスの授業を、メインで担当させていただきます。
 授業の際にもお話するつもりですが、Mayaというソフトは統合型と呼ばれる、いろいろなツールをひとまとめにしたようなツールです。ですから、今まで扱ってきたPhotoshopやIllustratorよりも、習熟しなければならない範囲が多いです。今まで扱ってこなかった「奥行き」も、実際に表現に関わってきます。

 本来ならばこの時期もバリバリと授業を進めたいところなのですが、コロナウイルスのため学校で皆さんに直接お伝えすることができません。
 なので、事前にやっておいていただきたい事をドライブ上にまとめました。

 2年 > 3Dゲームグラフィックス

【00_19CU_3Dゲームグラフィックス課題.pdf】

を一番最初に読んでください。
もしこれらの資料が見れない場合は連絡をください。
資料を見ていただけるとわかるかと思いますが、全員返信必須となります。
よろしくお願いします。

 こんな時ですからデザイナー志望以外の人も、気持ちが沈んでいたら絵でも描いて過ごすのはいかがですか?少なくともデッサンの描き方やコツは、菊池先生からしっかり教わっているはずです。
また、これは特にデザイナー志望に対してですが、「漫画やアニメキャラの模写」のようなイラスト作成は1年までで卒業にしましょう。理由は簡単で、ポートフォリオに入れても意味がないからです。ポートフォリオはその人がどんな人で、どんな事ができるかを見せる場です。来年の今頃には、きちんと製本されたポートフォリオが手元にあるはずですね。

時間を逆算し、今できる精いっぱいを行ってください。

学校で会えるのを心待ちにしています。



【2CU】プログラミングⅢ・Ⅳ 高田先生

初めまして、プログラミングⅢとⅣを担当する高田です。

2 年生の皆さん、外出自粛で体も頭も疲れてきてませんか?そろそろ変わった刺激が欲しくなってきてるかもしれませんね。

通年授業のプログラミングⅢとⅣでは、C++のコーディングからプログラム設計、システム設計までを学習予定にしてます。が、なかなか難しい状況でもあるので、とても重要な内容に絞って学習していきたいと思います。

オブジェクト指向言語の C++ はイメージを作りながら学習すれば難しくありません。そこで、皆さんには、テキストの文章と掲載コードを、ひとつひとつ確認しつつ読み込んでいってもらえることを願います。特に、問題は、その単元の学習ポイント確認用として、原則穴埋め形式にしてあります。 1 文 1 文確認しながら埋めてみてください。

既に、テキストの問題にもチャレンジしている学生もいる話を伺ってるので、テキストのリストと問題のコードを配布します。利用してください。

ドライブ上の以下に配置しました。

2年 > プログラミングⅢⅣ配布用 > 20(R2 用)実習課題配布用.zip

また、皆さんからの質問は解説とともに全員で共有していきます。

他の参考図書や C++ 解説サイトを利用するのもいいでしょうね。そのほか、1 年次プログラミング科目の内容も復習しておくとよいでしょう。

授業が始まったら、一緒に学習していきましょう。



【2CU】情報デザイン・就職活動リテラシーⅠ 井上先生

●情報デザイン
テキストに目を通しておいてください。

●就職活動リテラシーⅠ
ゲーム会社のHPを見て、各社が掲げる採用したい人材像を調べておいて下さい。
自分の長所と短所を書き出しておいてください。ご用意いただくことになります。

【2CU】数学・アルゴリズム 志村先生

2年生の皆さん、数学とアルゴリズム担当の志村です。よろしく。

外出自粛が続き、そろそろ、暇で困っているのではないでしょうか。
そこで、暇つぶしに、苦手な数学の勉強はいかがでしょうか。
小学校、中学校、できれば高校までの復習をしといてもらえるとありがたいです。
役に立ちそうなWebサイトを紹介しておきます。

小学校の無料ドリル 「ちびむすびドリル小学生」
          https://happylilac.net/mu1605121851.html

中学校の無料ドリル 「ちびむすびドリル中学生」
          https://happylilac.net/jhs-math1.html

高校数学練習問題 「高校数学 例題&問題集」
          https://web.math-aquarium.jp/

アルゴリズムは、1年生で習ったC++を復習しておいてください。授業では、フローチャートも書きます。

授業が始まったら、頑張ってください。

【3CU】情報社会 高田先生

こんにちは、お久しぶりです担当の高田です。

3年生の皆さん、いかがお過ごしですか?そろそろ変わった刺激が欲しくなってきたかもしれませんね。

通年授業の情報社会は、なんでもありありの科目です。内容的には、直近の学生生活に役立つ内容よりも、社会に出て数年後に役立てるはずの内容に重点を置いています。とは言っても、今年度18年度全員で取り組むゲーム制作作業に、大いに役立つであろう内容も取り上げています。その中でも、ある目的・目標を達成するための集団活動はどうあるべきなのかを知っておくことが最重要です。

そこで、まず、次のサイトから『組織』って何?『マネジメント』って何?を感じ取ってください。


良い組織とは何を指すのか?社会科学や経営学から見た組織について解説
https://www.cydas.com/peoplelabo/yoi-shoshiki-toha/

組織の3要素とは何か?組織論上の課題とあわせてできるだけわかりやすく説明してみましたがいかがでしょうか?
https://preneur-preneur.com/3elements-of-organization/

組織マネジメントとは?組織マネジメントの基本知識と必要なスキル
https://product-senses.mazrica.com/senseslab/knowledge/organization-management

「強い組織」と「問題の多い組織」の決定的な違い、スキル重視は実は危険!
https://diamond.jp/articles/-/200810


皆さんお一人お一人、ぜひ集団活動を実践していきましょう。今年も宜しくお願いいたします。



【3CU】電子音楽Ⅱ 栗原先生

 昨年は授業内で様々な楽曲や歴史について学んできたとおもう。今回は課題というよりクイズ形式で行いたい。

 URLを参照して聞いてほしい。
https://drive.google.com/file/d/1NJWLEY1lBHmURmNcmV-2tEdA990nfUus/view?usp=sharing

一体この楽曲のアーティストはだれだろうか?WalkmanやItuneの12音階検索などでDBを参照して答えを求めるのはツールを使ってる感じで正直つまらないし友達に聞いて教えてもらうのも面白くない。
普段から雑食性をもって聞くように推奨してきたからこそ、情報や手掛かりがない中で「どうやって調べるか?」ここが重要かと思います。

回答はドライブ上の以下に配置したスプレッドシートにてGW明けまでに回答ください。
 3年 > 電子音楽Ⅱ > 楽曲名当て.xlsx

追加で連絡がある場合もありますので、随時チェックしてください。

関連ニュース

一覧を見る