1. トップ
  2. NEWS
  3. 【電気工事技術科】実習の進捗&学内イベント

NEWS

【電気工事技術科】実習の進捗&学内イベント

こんにちは。電気工事技術科です。7月になり大変暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
学校は6月末にスポーツフェスティバルを終え、まだまだ8月初旬まで授業がございます。

さて今回は特別編です。入学から現在までの実習や学内イベントについてざっくりとご紹介いたします。

~ 4月 ~

1年生は4月の入学式後に新入生オリエンテーションがあり、授業では実習服が届くまで机上で電線の扱いに慣れる様に実習を行います。

▲入学式は明治神宮にて
▲新入生オリエンテーションでの公演
▲実習初めはケーブルに慣れることからです
▲ねじり接続したものをハンダ付けしています

~ 5月 ~

実習も本格的にパネル作業に移り、各機器の取り付けや電気回路について学び始めます。

▲パネル実習の様子です 今年度は1年生が多く賑やかです

2年生は春季合同企業説明会があり、各々が本格的に就職活動に入ります。

▲春季合同企業説明会です 他にも就職イベントは複数回行われます

~ 6月 ~

各種電線管の加工を学び始めます。まずは合成樹脂管から…

▲トーチランプで炙ります 
▲綺麗に曲がりました

夜間部電気工事士科も同様に実習が進んでいきます。

▲焦がさない様に慎重に…
▲夜間部の実習風景です

その間にスポーツフェスティバル(運動会)もありました。

▲今年も東京ドームで行われました 皆さん楽しんでいたようで何よりです

~ 7月 ~

昼間部・夜間部ともにねじなし金属管(E管)をメインとした実習が続きます。
グループでの実習もあり、クラスメイトと協力して実習を進めていきます。

▲資料を基にミーティングです
▲いい笑顔!
▲配管作業が続きます
▲高い所なので気を付けて…

以上、大まかではございますが、電気工事技術科/電気工事士科 3ヵ月間のご紹介でした!
これからまた学科ニュースを更新しますので気になった方はぜひチェックしてください。

それでは皆さん、ご安全に!!

オープンキャンパス&体験入学では電気回路の作成体験を行っています。物作りに興味のある方はぜひ来て体験してみて下さい。

教員や学生とも直接話せます。夜間部希望の方も昼間部希望の方も1度、体験入学へお越しください。

申し込みはこちらから 
電気電子分野(Sコース) https://www.jec.ac.jp/event/oc/

関連ニュース

一覧を見る